レッスンムービー📸

こんな体操クラブです!

①1分説明
短い説明で子どもたちに待ち時間を退屈させません😀
②運動レクリエーション
ゲームや競争の要素も入れて、楽しく練習♪
200の技と100の動作で様々な動きを経験!
どんなスポーツにも通用する体作りを目指します💪
褒めて伸ばすのは当たり前!
できたを増やして社会で通用する強い心と体を作るオリジナルの「成長のバケツ」システム👍

教室のご案内

あきる野市立 草花小学校体育館
小学校の体育館となりますので、広い環境で運動量を確保し、お子様の運動神経向上を促します。
🚗東秋留駅から7分
無料駐車場があるので安心です😀
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

毎週月曜日開催

①17:20-18:20
②18:30-19:30
③19:40-20:40

各定員24名

費用

・活動費(月)¥6,000
・年会費(年)¥3,000
・保険料(年) ¥800

ユニフォーム代や教材代などはございません✨

👩6歳年長男の子のお母さん

うちの子はすごく活発で、元気いっぱいなタイプ😀

ただ、並び時間が長いとふざけてしまったり、狭い場所だと思いっきり動けずストレスが溜まるばかり…

大手の体操教室に通っていたんですが、もっといいところがないか探していました😆

体育館で思いっきり動いて運動量は桁違い!

トランポリンなど魅力的な道具に子どももどハマり!

先生もベテランで、メリハリついた指導で遊びと規律が学べて満足です😊

👩8歳小2女の子のお母さん

いくつか習い事をやったものの続かず、人見知りもあり、自信が付かない環境でした💦

いわゆる自己肯定感が高くない子です…

褒めるメインの優しい教室も通いましたが、上達が実感できないとやる気が下がるそうです。

そんな中、この体操クラブへ体験したところ、たくさんの技や動き、種目があり、娘なりに自分に伸び代を感じたようです😊

そこから3年。今はバク転に取り組み、新しくバレーボールを始めたり、自信がついた娘を見るのが楽しみな毎日です🌈

👩4歳7歳の男の子兄弟のお母さん

父親の意向で野球をやらせたいのですが、まずは基礎からと思い体操教室を探していました。

基礎はしっかりとしたいと思う夫婦でしたので、いくつか体験や見学をして比較検討していました🤔

そんな中、兄には「3-4年くらいでバク転は目安にできる」「10歳までにいろんな動きをすべき」、弟には「比較的身長、体重があり、体の操作が難しい傾向がある」「体格が良いのでコンタクトスポーツに向いている。体の軽い今の内に、多くの動作経験をしましょう!」など的確なアドバイスをいただき継続を決めました!

明確なゴール設定や期間設定は成長がイメージしやすいです😆(もちろん絶対はないのは承知です)

野球の試合や練習の調整が今後の課題ですが、とりあえず今は親子ともに体操の成長を楽しんでいます✨

毎週土曜日開催!体操クラブの特徴

200の技
通常の技を細分化し、お子様のレベルに合わせて取り組めるカリキュラム。自身の得手不得手をしっかりと見つめ、目標を設定し、成長できる200を超える技集。
100の運動動作
技を行う前に必要な基礎的な動作も多く用意。
体操動作だけではなく、様々なスポーツに通用するカラダ作りを体験できます。
他にはないアイテムたち
大型トランポリン・ジャンピングマット・スラックラインなど様々なアイテムをご用意。
また豊富な運動レクリエーションでチームワークを学び、社会性も養います。
「できる」を可視化したカリキュラム
「自分自身を褒める」ことにも重点を起き、「できた」「がんばった」ことの積み重ねが一目でわかる「ココロのバケツ」を開発。
この体験が健やかな自己肯定感と、自信の獲得を促し、お子様が意欲的で失敗から学びを得る大人へと成長させます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

Q &A集

  • Q.定員は何名ですか?

    指導員1名につき生徒12名とさせていただいております。
  • Q.対象年齢を教えてください。

    年中から小学6年生までとなっております。
    在籍者に限り、本人の希望があれば中学生での継続も可能です。
  • Q.いつも同じ指導員ですか?

    原則指導員固定制となります。体調不良などでの突然の変更はご容赦ください。
    指導員を変更する場合は、十分な説明と引き継ぎ期間を設けさせていただきます。
  • Q.写真や動画撮影は可能ですか?

    可能です。他の参加者への配慮のもとお願いいたします。
  • Q.進級テストや発表会はありますか?

    定期的な進級テストやチェックは行いません。都度、目標の技が習得すれば次の目標に取り組みます。
    また発表会については毎年12月にトランポリンで成果発表の形式で実施をする予定です。
  • Q.振替制度はありますか?

    学校行事によるお休み理由に限り、土曜日に用意しております5枠の中で振替が可能です。
    土曜日しか開催していないため、他の曜日への振替は承ることができません。
  • Q.運動神経が悪い、運動が苦手でも大丈夫?

    お子様の能力に応じ指導をしてまいりますのでご安心ください。どんなレベルのお子様でも安心して取り組めます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スタッフ紹介

黒田天(そら先生)
【一般社団法人SORA 代表】
体操教室を通し「できた」を感じることで、お子様が健やかに成長する教室を目指します!
西川岳(がく先生)
【一般社団法人SORA 副代表】
セントラルスポーツ株式会社で長年、体操と水泳、フィットネス業務に従事。体操教室を通してどんなスポーツにも通用する運動神経の獲得を目指します!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
協力・支援
一般社団法人SORA
電話番号
070-1553-5634
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

IMAGE📸

大人気のトランポリン⭐️

直径4mのトランポリンが大人気✨
たくさんのジャンプで脚力やバランス能力、足裏の感覚を養い、体の使い方を学びます😀

運動レクリエーション😁

圧倒的運動量を約束する体操クラブでは運動レクリエーションを通して楽しみながら汗をかくのがモットー😁
ゲームや競争で楽しもう👍

練習風景🤸

楽しいだけでなくできることを増やしていくのが東久留米体操クラブ!🤸
基本動作からアクロバットまで実施します😀

練習風景🤸

楽しいだけでなくできることを増やしていくのが東久留米体操クラブ!🤸
基本動作からアクロバットまで実施します😀

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。